高等職業訓練促進給付金を利用して介護福祉士養成校に通った体験談

シングルマザーのあれこれ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

介護福祉士の資格取得のために通った養成校の様子

離婚してすぐひとり親支援制度を利用して介護福祉士養成校に通いました。

私自身通って良かった思っています。

養成校がどんな感じだったか書き留めておきます。

介護福祉士を養成する職業訓練校はどんな感じ?

どんな人達と学ぶ?

私が通った訓練校は有名な某専門学校が委託され実施しているものでした。

1クラス約40人の生徒がいて、そのうちの半分が一般的な専門学生で、残りの半分が職業訓練生というものでした。

半分の生徒が20歳前後なのでなんだかとっても新鮮!

若い若いw

休み時間に親の話や、友達の話なんかしてくれて凄く可愛く感じました。

楽しかったです。

一方訓練生、アダルトチームはみんなひとり親というわけではありません。

シングルマザーは私一人でした。

20代前半の地方から出てきたばかりの子や、ブラック企業に勤めていた営業マンの男性の方もいました。

パートでスーパーで働いていたけれど手に職をつけたくて、という方や、元自営業者で引退後に趣味で近所の介護施設で働いてみたらこの仕事が面白くなっちゃって・・・という方もいました。

色んなお仕事をしてらした方々がいて、あまり聞くことのない話が聞けて面白かったです。

カリキュラムは?

通常の専門学校生と同じです。

介護のについての座学と実践、そして介護施設での実習がありました。

私が受講していた当時、実習は3回に分け4施設で行われました。

そのうち最後の2回は夜勤実習が1回ずつありました。

カリキュラムには介護に関する授業の他に、就職支援の授業もありました。

面接の練習や履歴書を書いたり、手厚いサポートでした。

私の通った訓練校は他の訓練校より少し授業時間数が多かったようです。

そのせいなのか、他の学校もそうなのかパソコンの授業も少しありましたよ。

あとは、私が通っていた時は長期休暇がありました。

これは有り難いことでした!

小学校や中学校ほど長くはありませんでしたが、大人になってもらえた貴重な時間でした。

就職活動について

先生方もにも就職させたい事情があります。

一生懸命就職を応援してくれます。

面接の練習では色々とアドバイスも頂けて、自分では気付かない事に気付くことが出来ました。

私が学んだ時は、実習先も生徒の就職先候補と考えてくれていたようで、それぞれの生徒に合ったところが選定されていたように思います。

私も実際に実習先が就職先になりました。

事前に職場の雰囲気体験できるのはいいですね。

またクラスメイトと情報交換出来るのもいいです。

 「ここは実習で行ったけどこういう所が気になった」

等貴重な情報をもらえます。

求人資料も学校に沢山あり、随時追加されました。

学校は2年間ありますし、慌てて探さなくてもいいのがありがたいところです。

学校に行っている間に介護施設のイベントにボランティアで参加し、その後そこへ就職した方もいました。

職業訓練校に通って良かったと思う

Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

2年間の職業訓練は資格取得以外にも通って良かったと思えるものでした。

今まで関わることのなかった人達と関わることは楽しかったですし、その中で今も交流のある友人もいます。

介護業界の情報を色々交換しあっています。

まさかもう一度学校生活が味わえるなんて思ってもみませんでした。

無事就職出来ましたし、制度にも先生方にも感謝しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました