新米ママ「検尿」のやり方がわからない
子育てには初めての体験がいっぱいです。
娘が3歳の時、初めて検尿を体験した話を記録しておきます。
ある日、娘が通う保育園から「検尿してください」のお手紙を渡されました。
検尿カップと提出容器もセットです。
ちょっとドキドキしてしまいました。
だって初めての検尿です。
「3歳児に上手く出来るかしら?」
私はうっかりポッカリ、要領の悪いお母さんです。
大抵の事はまず失敗します。
「これ明日するー
朝起きたらするー」
先生から課せられたミッションに娘は楽しそうです。
母も頑張らなければなりません。
ドキドキしてその日は眠りました。
「検尿のやり方わかるかしら・・・」
いざ検尿!失敗しそうでドキドキ
検尿当日の朝、少し早めに起きました。
娘にも少し早めに起きてもらいました。
「おしっこ取るよ~」
娘に声を掛け、トイレに座らせます。
検尿カップも容器も用意しています。
チャンスは1回です。
失敗しても再チャレンジは難しいでしょう。
娘が保育所に行くまでに2回おしっこを出してくれる望みは薄いです。
私も娘の膀胱に尿が溜まるまで待てません。
仕事に行かなければなりませんので。
緊張します・・・。
便座に座った娘のそばにしゃがみ、
「えーっと、こうして、これでいいんかな・・・。
いけるかな・・・入るよね?」
ごにょごにょ言いながら検尿カップの角度を調整する私を見て、3歳の娘がしびれを切らしたんでしょう。
「貸して!!!
こうする!!!」
パッと私から検尿カップを奪い、自分で検尿カップを当て排尿しました。
えええ~!!
凄い~!!!
出来るの~!!!
そうして娘はばっちり見事に自分の尿を取り終えました。
排尿後、娘は仕事が出来る人の顔をしていました。
かっこいい~!
我が娘、なんて頼もしいんでしょう!
母は完全に負けました。
私の仕事は尿を提出容器で吸い上げること位でした。
未経験・新米ママは頑張ります
初めての子育てなので何でも最初からスムーズにいく訳ではありません。
子供も初体験なら、母も初体験。
多少の失敗と、間違いは許してもらいましょう。
私も娘には
「お母さんも子供育て初めてやし、わからない事ばっかりやから間違ってたら許してね」
と言っています。
だってしょうがないじゃないですかw
お陰様で娘は割と頼もしく育っています。
自分も子供も許しながら、失敗も含めて子育てを楽しみたいです。
これからも自分のペースで頑張ります(*^^*)
コメント