発達障害

スポンサーリンク
発達障害

発達障害の我が子が一人で出来た小学校の”明日の用意”体験談

発達障害、学習障がい有りの我が子の苦手な”用意”についてです。明日の学校の用意、つまり必要な教科書等をランドセルに入れる作業が一人で出来る(?)様になった体験談です。自分で出来る事が増える事が子供の自信に繋がりますね。おススメの方法です。
発達障害

発達障害の娘は自己肯定感が高い。好きな習い事をしていて良かったと思う理由の一つはこれ。

発達障害のある我が子は小学校の頃から自己肯定感が高いと学校の先生に褒められてきました。通っていた習い事のお陰かもしれません。好きな習い事に通い、したい事をしている効果だと思います。発達障害のある子が好きな習い事をするメリットを5つ挙げました。
発達障害

発達障害の子供が生理になったらどう対応する?ナプキンの取り扱いで難しかった事5つとその対策。

発達障がいのある娘が中学生になり生理になりました。生理との付き合い方が難しく困った事を5つとその時の対策を5つ挙げています。女子特有の問題に向き合った個人的なまとめです。ナプキンを付けない、取り換えるのを忘れる等気になる事が沢山ありました。
発達障害

発達障害のある子供が”苦手”と向き合う5つの方法。

発達障がい、学習障がいの診断がある我が子です。障がいゆえの困り事に直面した時の切り抜け方を5つ挙げてみました。5つの方法がありそのどれかで解決することをわかっていれば、本人も少しは気が楽なのではないかと思います。
発達障害

発達障害・学習障害のある我が子が体育の授業で困った話とその対策

発達障がいのある娘が体育の授業で困った事とその時取った対応をまとめました。ダンスを覚えられない・体操服を忘れる・ラジオ体操を覚えられない、そんな問題や悩みを支援学級の先生と相談しながら乗り切りました。小学校、中学校での体験をまとめています。
発達障害

発達障害・学習障害のある小学生の我が子の学習に役立った12の便利なグッズ、その②

発達障害・学習障害の診断を受けている我が子が小学校で使って良かった道具をまとめました。小学校で困り事が多かったですが便利な道具のおかけで助かった事もあります。透明な連絡袋やリコーダーが吹きやすくなるグッズ等おススメの商品を紹介しています。
発達障害

発達障害・学習障害のある小学生の我が子の学習に役立った12の便利なグッズ、その①

発達障害の診断、学習障害もある娘の小学校生活で役に立った12の便利なグッズをまとめてみました。そのうち6個を紹介した前編です。使いやすい定規等学校生活のちょっとした「出来ない」「難しい」を解決してくれた使いやすい道具ばかりです。
発達障害

学習障害の子供に自己肯定感を高められる場所の必要性  サードプレイスが効果ありだった

発達障害あり学習障害の診断もある我が子ですが自己肯定感が高いのはサードプレイス(第3の居場所)が有効だったからだと思います。サードプレイスで多様な人と関わり視野を広げ、孤独を感じにくくなる等居心地のいい場所を作る事はメリットだらけでした。
発達障害

発達障害のある子供が小学校で困った事4つとその対応 ~音楽の授業編~

発達障害の診断のある我が子が小学校の音楽の授業で困った事を4つ挙げてみました。声の大きさが調節出来ない、歌詞が覚えられない、カタカナが読めずピアニカが弾きづらい・音符が覚えにくい、リコーダーが吹けない、これについてとった対応もまとめました。
発達障害

発達障害のための便利な道具。音楽の授業の困った時のお助けグッズはこれ!

「ふえピタ」というリコーダーの穴の部分に貼って指をずれにくくし穴を押さえやすくする商品があります。我が子もこれに助けられました。何でも頑張りすぎず難しい部分にちょっとしたお助けグッズを使用するだけで子供の精神的負担が軽くなります。おススメ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました